今日はアカムシの日としています。
午前中の水替えを終えて午後から落ち着いてからランチタイム。
アカムシ、生きたアカムシが入手できたらいいのですが、なかなかそれは難しく・・・。
でもこれだけ冷凍アカムシが世に出回ってるなら問題もないでしょう。

キョーリンのクリーンアカムシ。
まずは水に浸けて解凍します。
ピンセットで各ブースに投入します。

群がるアルビノ、ゴールデンのブース。
ゴールデンっぽい子が多い気がします。
この中で実は♀を捜し求めているのです。
ゴールデンもしくはアルビノの♀が欲しい。

さっそく食べているリューシ。

大きくなった5センチリューシもアカムシを見つけて近寄る。
目視だけじゃなく嗅覚も働くんじゃないかと思います。

あまり気にしたことがなかったのですが、これはリューシでも黒目じゃなく金環というのですか?
よくわかりません(・・;)
PR