フタホシコオロギ増殖計画!
三代目が誕生! 見事成功です♪
すべては彼らのために始めたこと。
モリアオガエルたち♪
4匹います。
当初は4匹一緒に飼ってましたが、どうしても大きさにバラつきが・・・
食べる子、食べられない子?が出てしまうのでしょうか。
11月末になり思いきってプレートヒーターを導入。
ニッソーのPTCヒーター18W
どうなんでしょうか?他社のヒーターに比べると、価格の割りには面積が広い。
同じくニッソーのCU-Sという縦長ケースを2個用意。
こんな感じで半分半分に敷いてみました。
今のところいい感じ。
底面、ヒーターに一番近いところで26度になってます。
ここまでして大切に飼育するモリアオガエル。
コオロギ、レッドローチ、ハニーワーム、その他の虫を与えるのですが、特にコオロギは需要が激しい。
そこで一ヶ月前よりフタホシコオロギ増殖計画を始めたのです。
親を数匹用意。もちろんオスとメスがいないと始まりません。
産卵させるために産卵床を作ります。
カップに用土を、そして湿らせます。
小粒の赤玉土を詰めてます。人それぞれで、ピートモスやティッシュだけ詰める、そういう人もおられます。
カップはコオロギが登りやすい容器でないとダメです。
こんな感じで産卵します。
数日後に取り出せば、卵がチラホラ転がってます。
表面でなく、この用土の中にはびっしりと産み込まれているのです。
寒くなるまでは常温で保存。
寒くなれば温かい場所で保存。25度ぐらいがいいのでしょうけど、そこらへんは曖昧です。
日中は蛍光灯の上、消灯後はホッカイロで温めてます。
1週間から2週間?もすればわらわらと小さな幼虫が!
初齢虫はこんな感じです。
最初は数匹だったものが、気がつけば毎日のようにわらわらと湧いて出ます!
食べる子はスクスク育ちます。
水分補給のリンゴに群がる幼虫たち。
大きくなるのは早いです。
1週間もすれば3~5ミリぐらいに成長してます。
スズムシ飼育でも与えていた自家製の餌、これいいですよ♪
動物性蛋白質とカルシウムがバッチリ♪
ある程度大きくなったら水分はゼリーで補給させてます。
小さなうちの水分補給には気を使います。
ちょっとした水滴でも溺れ死ぬのです。
水を含ませたティッシュで何とか凌ぎます。
スクスクと育っています三代目のフタホシコオロギ。
こうして彼らが毎日待っているのです。
だから続けます。 フタホシコオロギ増殖計画♪
そして!次の新たなる計画が!!
レッドローチ増殖計画!!
大きく成長してくれいます。1.5センチぐらいに成長した個体も!
期待が持てます(^○^)
PR